ぶていのログでぶログ

思い出したが吉日

ガジェット

自作キーボードのErgoDashを使い始めて1ヶ月が経った

10月末にErgoDashをポチり、11月頭に組み立てそこから使い始めている。 今までは魔改造されたHelixを使っていたのだけど、私の使い方ではもうちょっとキーが多く欲しかったのと、親指キーが気になったのでErgoDashを使い始めた。 なお、諸事情によりLEDは搭…

デュアルキーボードを始めた

周りでセパレート型のキーボードがこっそり流行り始めたので、波にのるべくデュアルキーボードで擬似セパレートキーボードを始めた。 とりあえずわかったことは、ブラインドタッチが下手だということ。 擬似セパレートにしたことで、ホームポジションから正…

iPhone5とSoundBlaster E5で192KHz/24bit な環境を作る 発動編

すごく前に書いた記事なのだけど、接触編を書き上げてその後発動編の途中まで書いて運用の手間により飽きてしまい、この記事は下書きのまま放置されていました。。 去年の5月にSoundblasterE5のアップデートが提供され、iPhone直結でもハイレゾ再生ができる…

Galaxy Tab S8.4が息を吹き返しました

やったぜ! 9時間かけてfw落としてodinで流し込んだだけ! ヒャッハー!!

Galaxy Tab S8.4が文鎮化しました

iPhone5とSoundBlaster E5で192KHz/24bit な環境を作る 接触編

ハイレゾ音源を聴いてみたい! ってことで、SoundBlaste E5を買ってしまった。 http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-e5 いわゆるDAC内蔵ポタアン。 これを選んだ理由は 全部入りだから。 USB-DACとしても使えるのでポタアンに飽きたらPCに…

OpenMicroServer用カスタムファームウェア作った

今まで、ルータ代わりに使ってきたOpenMicroServerをYamahaのRTX810にリプレイスしたので、これをそのままコンソールサーバ兼その他もろもろサーバにコンバートしてみた。 ぷらっとホーム提供のファームウェアはかなり貧弱でそのまま使うには物足りなすぎる…

USBワットチェッカーを買って自鯖の電気代を可視化してみた

サンワサプライから発売されているUSBワットチェッカーを買ってみた! Amazonで半額くらいで買えたのでついポチってしまったw TAP-TST10【ワットモニターUSB】5種類の計測ができ、USB接続でパソコンでも計測データを確認可能なワットモニター。 - サンワサ…

RaspberryPiにMathematicaをインストールする

Raspberry PiにMathematicaが無料で提供されるようになったのでインストールしてみた。 RasberryPi、数式処理ソフト「Mathematica」を同梱。個人利用は無料 -INTERNET Watch The Wolfram Language and Mathematica on Raspberry Pi, for free | Raspberry Pi…